< 筋トレ中の脂肪の働き | ---- | ボクサーがすべきプライオメトリックストレーニング >
ボクサーの筋トレ
ボクシングと筋トレの関連性について,筋トレ賛成派と反対派に分かれると思うのですが,ボクシングの練習だけでは身体能力の向上に限界があると僕は思い,ボクサーが絶賛できるような筋トレメニューを作りたいと思います。だからみなさんの意見を参考にさせて下さい。
まず,
・ボクサーに必要な筋トレの種目。
・増量させることもなく減量させることもない,ベストコンディションを保つトレーニングの頻度。
・ボクサーに必要な瞬発力と持久力をどういう筋トレで養うか。
これらについての意見を是非たくさん下さい。
僕の意見ですが,筋トレの種目は主に,胸,肩,三頭,腹,下背,首,下半身を一番主軸とし,上背,二頭,前腕を予備でやるような,ボクシングの動きに似た種目(ダンベルフライ,オルタネイトダンベルプレス)が良いと思います。
トレーニングの頻度は,2週間で1つの部位の筋肥大トレーニングが良いと思うのですが。肥大させすぎず,減らさない。
パワーファイターなどはクイックなどの瞬発力を高めるトレ。ヒットアンドアウェイのボクサーなら持久力も高めなければならないので,自分のスタイルに合わせて,ボクシングに必要な筋肉ををつけなければなりません。
筋肥大3:7瞬発・持久っていう感じか?僕だけでは力不足すぎるので是非みなさん意見よろしくお願いします。
大胸筋は必要ありません。三角筋、三頭筋、腹筋、レックラウンジをすれば十分だと思います。あとは懸垂は肩、後背筋が鍛えられるのでお勧めです、逆手はだめです。
僕の意見では広背筋のトレーニングの重要性はきわめて低いと思われます。なぜならば広背筋はそのままパンチ力に直結するものでなく、コンビネーションの素早さをつかさどる筋肉なので懸垂などしてわざわざ広背筋を鍛えてもしょうがないのです、それに懸垂とパンチに使うときの広背筋の使い方は違うので意味ないです。
とりあえず広背筋に限ってはサンドバックをひたすら殴ってナチュラルで「良質」な広背筋を作ったほうが「ボクシング」ではいわゆる使える筋肉ができるできます。
後、三角筋もサンドバックで十分につくので筋トレの必要はないです。ボクシングの筋トレは補佐的なものなので、ジムワークでつけにくい筋肉を鍛えましょう。
例えば「手首」です、手首が弱いとインパクトの瞬間相手を貫通するようなパンチが打てません。
後はダッシュ力に不可欠なヒラメ筋ですね。
175さんの仰る通りだと思います。
まぁエキセントリック的な刺激が筋にかかると必ず筋は発達しますよ。
いいこといますねぇ!うん、そのとおりだ。基本的な種目だけすればいいです。例えば体幹+基本的筋肉とかで十分ですよね。
いやぁ、僕も175さんの全く言うとおりだと思います!
なんだか目が覚めたような気がします、
そういえば僕の友達のプロボクサーは懸垂はしないって言っていたし全然広背筋の使いかたも良く考えれば違いますね!
僕も明日から基本的な筋トレだけして後はジムワークに任せます!
175さんどうもありがとうございましたぁ!
確かに175さんの意見は核心をついていますね。
僕も広背筋のトレーニングの為に懸垂を2日おきにしていたのですが、ジムの先輩方に懸垂やってもボクシングに使えへんでぇ〜と言われて、その先輩方はすごいパンチ力がありしかも逆三角形の体で説得力がありましたから私も懸垂をやらず先輩と同じ種目を今はしいます。でもサンドバック殴ってればナチュラルな筋肉がつくというのは本当ですねぇ〜、僕も以前に比べ広背筋の筋肉がしなやかになりました。それと、サンドバックをひたすら殴っていたら以前とはホント比べ物にならないくらいのパンチ力がつきました。
リストカール15×3
リバースリストカール15×3
腹筋(ツウィスト)12×3
クランチ15×3
かかと上げ 限界×3
簡単なメニューですが効果的です。
ここに書いたメニューは全て筋の回復が早いので毎日行っても良いメニューですので、できれば毎日してください
後高いとこから飛び降りた瞬間にもう一度ジャンプするなどしてもいいでしょう、膝のバネがつきます。
これ以上は自分の必要に応じて変えてください。
追加回答
日本フライ級1位清水選手なんかは懸垂してるし、懸垂は肩や背中も鍛えられるわけで、基本的なパワーは付くと思うよ。
自分は中3なんですが、中1から毎日ずっと 腕立て・腹筋・背筋を100回3セットで懸垂は15回 3セットやってきたんですが 正しいのでしょうか?
175さんに先に言っておきます。
ボクシングはサンドバックを殴る競技ではありません。
実際相手と戦う戦力を身につけて出来るスポーツです。
防御 攻撃 フットワーク スピード 命中率 相手の動きの読み
-------------------------------------------------
パンチを打つ時 自分の持っている筋力の最大の力の10%しか使っていないと言われています。
パンチ力は 生まれた時に 限界の数字が1人1人刻まれているのです。
だからサンドバックを殴った。
背筋を鍛えた。
ただそれだけの事では その10%の力に少し近づいただけで 周りの人とは 大した差はつきません。
その限界の数字に対して10%しか使っていないので
この「%」を11%にする。 ただこれだけで
パンチ力は大幅にアップします!!
%を上げるには 厳しいトレーニングに耐え抜く心 強くなりたいという信念 自分に負けない!という 強い気持ちが大切です。
ただやるだけでは 強くなりません。
普通のボクシングジムでやってくれるのは
その10%に近づける事だけです。
なので何十年とジムに通ってもパンチ力は上がりません。
本気でパンチ力を上げたいのならば これから物凄く厳しいトレーニングが待っています。
それに打ち勝って 頑張ってください。
ちなみにどんな筋力トレーニングがいいのかと言うと
何でもいいのです。
所詮 10%までしかつきません。
そのパーセントを上げれるのは腕力でも 背筋力でも 腹筋力でもないのです。
田辺さん
175さんはボクシングはサンドバックを殴る競技では
ないことは明らかにわかっていると思われますよ。
ここでは筋トレについてきかれているので
そう答えたのだろうなあと思いました。
田辺さんのお考えと175さんのススメが合わさって
ちょうどよい回答だとおもいました。
大胸筋もある程度は必要ですよ パンチ力も上がります
トレーナーに勧めらたローラー(コロコロ)はボクシングに必要な筋肉(腹筋、背筋、リスト、僧帽、上腕三頭、三角後部)が鍛えられるらしくお勧めです。
馴れると立って出来ます。
腹筋とローラーは毎日。隔日で腕立て、スクワットをしてました。
腹は割れてても3R位は踏んで貰わないとダメですよ。
筋力アップメニューがお勧めだと思います。6RM以下でやり、休息2分〜5分とるのがいいといわれているみたいです。筋肉が大きくなりにくく、かつ瞬発力がアップできるので・・・
セット数は3セットから5セット、特異性が高いものを優先してやるといいです。
ただ技術練習が優先なんで、本当に必要な部位、もしくは力不足な部位に絞って筋トレをするべきだと思います。