「 ワンツー連打の重心移動の方法 」についての質問と回答 - 筋トレやボクシングの疑問、悩みを解決!
スポンサーリンク

< マスボクシングのコツ | ---- | リズムを鍛えるための音楽 >

ワンツー連打の重心移動の方法

質問者:ホロさん

ジム初心者です。
先日ワンツーの連打を教わったのですが…

通常、「ツー」を打つ時って前足に体重かかってるんですよね?
でも、その状態から、更に続けて「ワン」を打とうとすると、前足をさらに一歩踏み出すことができないですよね?(その足に体重が乗ってるから)
「ワンツー、ワンツー」と素早く続けて打つ時は、一回目の「ツー」と二回目の「ワン」をつなげるために、一回目の「ツー」を打つ際、前足に体重は乗せないのでしょうか?
(文章が分かりづらくてすいません…)

A-1解答者:夕妃さん

たぶんホロさんは後ろ足が使えてないのでしょう。
一回目の「ツー」のあと、後ろ足を引き寄せて、それから二回目の「ワン」を出すようにするといいでしょう。
この動作を早くすると綺麗なワンツー連打ができますよ。

A-2解答者:oh,shitさん

ようは戻しが遅いのでしょう。
ツーを打ったあと、後ろにシフトウェイト&リターンしないと
ジャブどころか左フックも打てないですよ。

A-3解答者:嘘八百さん

確かにパンチを打つ瞬間には左足にウェイトが乗っていますが右が戻った時にはニュートラルになっていなければなりません。皆さんの言う通り右足やパンチの戻しが遅いのでしょうが、その原因は上体の突っ込みすぎにあります。腰を折って前のめりになる状態を矯正すればいい事です。

追加回答

倒すパンチをどこに入れるかで変わります。
ワンツーで当て倒すのであればいいと思います。
ただ、詰めのパンチが必要と思いますので、返しの態勢は、どんなパンチを打っても次につながる体制が基本であると思います。
軸は常に頭のてっぺんからまた(チン)のしたにありパンチは肩と腰の回転(キック)で打つものです。
たぶんまだ体重でパンチを打っていると思います。

投稿者 やす さん : 2008年01月07日 17:26

全ての動作において意識しながら、練習するのは大事だと思います。反復練習も大事でしょう。ただもっと大事なのは意識しなくても勝手に体が反応するというところです。体重移動は意識しなくても前でも横でも、相手のパンチや動きに合わせてすぐに反応できるようにしなければなりません。ボクシング動作は無限にパターンがあり、こうきたときはこう、ああきたときはああ、みたいな練習方法も大事ですが、基本を抑えれば、初めてのパターンの動きでもすぐに出来るはずです。その基本を書きます。
 まず、基本の構えですが一般には前足対後ろ足が6対4といわれますが、あくまで私自身の考えですが、そうではないと思います。5対5がいいと思います(あくまで構えてるだけの段階)。
 相手に対し(ミットうちも同様)、体が開かないよう
常に半身で、常に左足を相手の正面にもっていくような感じで対象を追ってください。左右の足は前足のかかとと後ろ足のつまさきが相手に対し、一直線までは行かないまでも、それに近いぐらい半身を意識してください。
確かに上記の構えでは最初は右ストレートを打てないかも知れないですが、腰のひねりで打つのです。ワンのあとツーは極端に言えば腰を先に回転させてあとからてがついてくるような感覚でうちます。@半身とA相手に対する自分の足の位置、B腰の回転(ひねり)で打つと自然に前足に体重が乗り、もっと正確にいえば体重移動がしやすいため、次のワンツーも楽に打てるということです。
@Aの感覚でまずジャブ、ワンツーを覚えてください。


投稿者 ちゃかちゃか さん : 2009年07月03日 22:41
▼調べたいことをカテゴリから探すことができます▼

 

質問掲示板
ピックアップサイト

スポンサーリンク


よくある質問

相互リンク

美容と健康

無料音楽PV

ホーム > レベルアップQ&A > ワンツー連打の重心移動の方法
since 2001.6.14 --last updated