< マイクタイソンのパンチ力 | ---- | 膝を使わずに足を鍛える方法!? >
筋肉疲労
他人に比べると自分は非常に筋肉の疲労の抜けにくい体であるというのが最近分かってきたのですが、これは体質の所為なのか、それとも栄養のバランスの所為なのか、どちらなのでしょうか?
酷いときは1週間ほど疲れが抜けないので、まいっているのですが・・・・。
考えられるいくつかのこと。
1・(基本的に乳酸の処理能力が低い体質)
2・(神経系のオーバーワーク)*交感神経と副交感神経で異なる
3・(十分な栄養を食事から得られていない)
4・(睡眠が足りないために疲労が抜けきれない)
5・(その部分の筋肉が完全に回復しきっていない状態でトレーニング
をすることで、疲労が抜けきれない)
6・(オーバーワーク、睡眠、栄養)この3つが連係でおこった
俺の意見としては、(オーバーワーク)だね!
いい?ここがポイント
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
筋肉は、レジスタンストレーニング(筋力トレーニング)での(負荷、筋収縮での筋繊維、DNAレベルでのダメージ)で受けた(傷)を(睡眠)・(栄養)などで癒していくわけだね。これを専門用語で言うと
『超回復期間』と言います。
*筋力トレーニングってのは、(筋肉を傷つけるだけの動作)であって、それを(回復させて、より強い筋繊維)にするには『休息』が大事になってくるわけ。よって『筋力トレーニングよりも(休息)が大切』と言うことになります。
トレーニングは筋肉だけが疲労するんじゃなくて(肝臓)、(内臓)、(賢臓)などの様々な臓器にも負担をかけることになる訳だね!
だから『休息』は絶対に重要だと考えるべき*栄養は省略
じゃぁどうすればいいか?対策としては
1)トレーニングを長時間行わずに、1時間以内を基本とする
2)全ての種目を高強度にせずに、低強度&高強度を使い分ける
3)各部分週1回のトレーニングに変える
4)できるだけ少ないセットで追い込む*筋肉は動作で疲労するため
5)運動中にアミノ酸を摂取する*運動前後のプロテイン補給
6)使った部分の筋肉をアイシングして冷やす(10〜20分)
7)適切な睡眠を確保すること*最低6時間
8)一日トータルして、十分な栄養を摂取すること
炭水化物50%、タンパク質30%、脂肪20%
*脂肪は筋肉造りにとても大切なものです。摂取しないと筋肉を
つくることは不可能です。そればかりか最低の場合死にます。
炭水化物より実は脂肪の方が重要なんですよね。
一度まとまった休みとってみて身体的にも精神的にも疲れを取った状態で新しくトレーニングに励むのがいいと思うよ。